【子連れ美ら海水族館】3歳&1歳とジンベイザメを朝・夕で2回満喫!

Uncategorized

この記事では、「美ら海水族館」を紹介しています。

【子連れ美ら海】3歳&1歳とジンベエザメを朝・夕で2回満喫!

この記事はこんな方におすすめ!
  • 美ら海水族館を子連れで楽しみたいけど、混雑や子どもの機嫌が心配な方
  • 3歳&1歳など年齢差のある兄弟姉妹との沖縄旅行を計画中の方
  • 「1回で全部まわらなくていい」無理しない旅をしたいパパママ

前日はイルカショー&餌やり体験だけで大満足だった美ら海水族館🐬

でも、「館内をしっかり見る!」というのも、特にお魚好きの長女にとっては外せない“やりたいこと”のひとつ。

そこで3日目は、朝と夕の2回に分けて、館内のジンベエザメや大水槽をじっくり満喫する作戦に!

時間帯をずらすことで混雑を避けつつ、3歳&1歳の子ども連れでもストレスなく楽しめた、我が家のリアルな体験をまとめます✍️

【美ら海水族館】基本情報
  • 駐車場あり/無料(P7立体駐車場がおすすめ、混雑時はやや遠い場所になる場合も)
  • 入館料:エリアによって異なる(水族館内への入館料は大人2,180円、中人(高校生)1,440円、小人(小・中学生)710円、6歳未満無料)
  • 当日に限り再入園可
  • 滞在時間の目安(水族館内のみ):約1時間〜1時間半
  • ベビーカーOK/授乳室あり
  • ▶「沖縄美ら海水族館」(海洋博公園内) 公式サイトはこちら

なぜ“2回に分けて”館内を見たの?

我が家が「2回に分ける」を選択したのには、、明確な理由がありました。

  • 朝の到着が遅れて混雑が始まり、子どもの機嫌も不安定だったから
  • ランチ(てつこのそば)に時間と子どもの機嫌を合わせたかったから
  • 美ら海から近いホテルに滞在していたので、閉館間際の再入場でも時間的余裕があったから

→ 結果として、時間帯ごとに目的を分けた」ことで、子どもも親も無理なく満足度の高い水族館体験になりました!


朝の美ら海|まさかの機嫌崩壊!? 午前は下見モードに切り替え

朝食で時間が押してしまい、我が家が美ら海水族館に到着したのは9:30頃。

すでに駐車場は混雑気味で、10:00に近づくにつれて観光客もどんどん増えていくのがわかりました。

そんな中、まさかの…長女の「抱っこ抱っこ」グズりモード発動💦

入館直後のグズりに、目的の大水槽・ジンベエザメまでたどり着けるか…という雰囲気に。

「これは午前中の本気見学は厳しいかも」と判断し、今回は下見に切り替えて、長女を抱っこしたまま館内をざっと見学 → 午後に再チャレンジする方針に決定!

ちょうどこの日は、人気の沖縄そば屋「てつこのそば」での昼食を予定していたこともあり、午前中の負荷を早めに引き下げる判断がしやすかったです。

その後、2日間の沖縄滞在でだいぶ暑さにも疲れが出てきた子どもたち。 「これはもうTシャツ買わないとあと3日もたない…」ということで、館内ショップで姉妹おそろいのジンベエザメTシャツをゲットしてその場でお着替え✨

11:00には、お土産を手に、美ら海水族館を一旦あとにしました。

お土産については、反省点があり…
詳しくはこちらの記事を御覧ください
お土産は事前のリスト化が命!(coming soon)


午後は「てつこのそば」と古宇利島でリフレッシュ

午後は、予定通り「てつこのそば」へ。

12:00前に到着できたのと、閑散期、またタイミングなどいろんな要因が重なったおかげか、待ちなしで席に通してもらえました!

詳しくはこちらの記事を参照ください。
▶【てつこのそばレポ】(coming soon)

てつこのそばを堪能したあとは、

晴天を活かして、古宇利島のハートロックへ!

ちょうど干潮のタイミングだったようで、潮溜まりで天然の海の生きものを観察しながら、ビーチ遊びも楽しめました🐚

詳しくはこちらの記事を参照ください。
【古宇利島ハートロックレポ】(coming soon)


夕方の再チャレンジ|閉館間際にのんびり家族時間

美ら海水族館に再入園したのは、17:00頃の閉館間際。
この時間は、ガラガラ…!!!

入ってすぐの浅瀬エリアで、長女と次女がゆっくりお魚を観察🐠

更に、空いていたからかタイミングが良かったからか、職員の方が長女の目の前で餌をまいてくれて、 たくさんのお魚が一気に集まってくる様子を楽しむことができました!

目当てのジンベエザメの大水槽も、混雑なくじっくり堪能✨

残念ながら、カフェオーシャンブルーの有料席エリアは営業時間終了後で利用できませんでしたが、 「家族でゆったり美ら海館内を楽しむ」という目的は、大満足の形で達成できました!

子どもたちも2回目の館内だったからか、“キョロキョロ”することなく、 「これ見たい!」「あれ見に行く!」と積極的に水槽に近づいていたのも印象的でした。

帰りの写真撮影も、夕日をバックに人目を気にせずゆっくりできて、まさに最高の締めくくりでした🌅


まとめ|子連れでも“2回に分ければ”美ら海館内も余裕!

子連れ旅でよくある「1回で全部見たい!」をやめて、
“分割して少しずつ楽しむ”ことで、子どもたちも落ち着いて水族館を楽しめました◎

館内の美しさやジンベエザメの迫力はやっぱりすごい! 3日目にじっくりチャレンジして良かったと心から思える1日になりました✨


関連記事リンク

▶︎【イルカショー&餌やり体験はこちら|館内に入らなかった2日目の過ごし方】
▶︎【美ら海水族館の楽しみ方まとめ|イルカ体験×館内じっくり、我が家の過ごし方比較】

Uncategorized
シェアする
この記事を書いた人
にじ子

地方在住・2歳差姉妹(3歳&1歳)の母
2025年3月に4泊5日の沖縄旅行デビュー
はじめての長期・遠方旅行に不安すぎて「検索魔」に
その経験を活かして、無理なく楽しめるリアル体験記をブログで発信中✈️🌺

にじ子をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました